家の隣にある長池公園は東西1キロ程の八王子市立公園で、西側半分くらいが自然保護区域で立ち入りができず、東側には 姿池、築池、長池の3つの池と、芝生広場、長池ネイチャーセンター、そして里山エリアなどがあり、コンパクトな自然公園としてよく整備されています。
普段は家族連れや散歩の人、ランニングの人、遊ぶ子供達などで賑わっていますが、大雪の後はどうだろう?と思って行ってみる事にしたのでした。
どうせ行くなら、里山をゆっくり歩きたいと思い、トレッキングシューズをはいて、念の為 ゲイターとスノースパイクを持って行きました。
芝生広場はやっぱり子供達で賑わっており、姿池への坂でソリを楽しむ子供がたくさん。いいですねぇ(^^)。
■姿池と長池見附橋
ソリをする子供達が見える
築池横まで進むと、積雪量も30センチ〜40センチ位で、雪かきも手付かず状態なので、一気に人がいなくなります。
■築池横にて
ここは長瀬と新垣結衣のマイボスマイヒーローでアグネスロードとして撮影された場所。面白かったので記憶に残っている。
ここでゲイター、スノースパイクを装着。持ってきてよかった!
長池への道は普段はアスファルトで歩きやすいのですが、今日はご覧の様子。
数人の足跡と、スノーシュー跡がありました。
スノーシューやってみたいですね。
長池手前に、大きな望遠カメラを三脚で構えたおじさんがいました。野鳥をねらっているのかな。
立ち止まって木々を見ると、コゲラがコツコツやっていました(^^)
■静かな森 コゲラが遊んでいた
■野鳥観察コーナー
さすがに池には鳥はいませんでした
それにしてもすごい積雪量
長池まで進み、ここから里山エリアに向かいます。が、いきなり倒木。その為か、更に足跡が少なくなります。
■長池
この奥は保護区域。
■里山エリア入口に倒木。
倒木をよけて進みます。
踏み跡が少ないので、むしろ丹沢での山登りよりも歩くのが大変でした。完全にツボ足で進む感じです。
まさか、家の隣の公園で本格雪歩きになるとは…(^^;;
■緩やかなアップダウンが楽しい。
この辺りは気持ちの良いエリアです。
■空も青い!
■誰にも会いません。風の音だけ。
長靴でも歩けるので、近くの方は歩いてみるといいと思います。
踏み跡が全く無かったらコースが分からなかったかも。公園ですらこれですから、雪山はやはり怖いですね。
尾根幹線道路近くまで進むと、道路は大渋滞してるのが見えました。
大変だ〜。
田んぼ、トンボ池方面に のんびり歩きます。
■長池公園の標識は雰囲気がよいです
おや? 何となく花の匂いかするなぁと思ったら、梅園で紅梅が満開でした!
これは見ておきましょうと進みますが、雪でずぼずぼ(^^;; 歩きにくい…
■梅園 綺麗でした
このあと白梅が咲くとのこと。
そういえば、青梅の吉野梅郷の梅の木は病気に感染してしまい1万本以上伐採してしまうそうですね。仕方ないとはいえ残念です。
■田んぼ 里山クラブが管理されています
この辺りで初めて人とすれ違いました。
私と同じくゲイターをつけた おじさんでした。多分同じようなこと考えてきたのでしょう(^^)
そしてまた築池、姿池に戻ってきました。軽〜い 散策でしたが いつもと違う長池公園を楽しめて面白かったです。
■本日の散策
距離:3キロ
時間:1時間
あなたにおススメの記事