ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月28日

丹沢 大山 雪山トレッキングに行った!

2月23日

2014年 山行NO.4

丹沢の入口 伊勢原より 大山トレッキングに行ってきました。



元々この週末は次男とスキーに行く予定だったのですが、先日の大雪でまだ交通事情も完全ではないだろうと延期。

急遽 Kさんを誘ってみたら、是非行こうということになり 丁度1年前に次男Wと登った大山をチョイスしてみたのでした。

■今回のコース
小田急線伊勢原駅ー神奈中バスー大山ケーブルバス停下車ー女坂コースー阿夫利神社下社ー大山山頂ー阿夫利神社下社ー男坂ー大山ケーブルバス停ー伊勢原駅

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

自宅を6時15分に出発。
京王堀之内6時43分発電車で出発。京王多摩センター、新百合ケ丘で乗り換え7時40分過ぎに伊勢原駅に到着です。

北口4番バス停でKさんと待ち合わせ、8時5分発で大山ケーブルバス停(終点)に到着しました。

マイカーで来た場合もバスロータリー横にある第2駐車場に停めることになるのですが 満車のことも結構多く、その場合は近辺の民間駐車場(1日1000円)に止めなくてはなりません。

準備をして出発。
まずはケーブルカー乗り場まで続く 土産物屋街を進んでいきます。この辺りの標高が約200mですから、1251mの大山山頂までは1000m登ることになります。
手軽な山と認識されていますが、決してそんなことはない山だと思います。

■土産物屋街
この辺りの名物は 豆腐料理、猪鍋、鹿鍋
いつか一度食べてみたいと思っている。




■大山はコマが有名。


ケーブルカーは9時から運転開始です。
Kさんは「乗る?」なんて言ってましたが(初めての大山で 何となくお気楽モードが漂っています。Kさん、見た目より大変なんですよ!)今日は歩いて登る!と決めていたので NGですと伝えて、登りは 大山寺経由の進路となる 女坂で登ることにしました。

■らくらく女坂?
実際は男坂と比べてそんなに楽じゃない



ケーブル駅を過ぎると、すぐに雪がコースに出てきます。迷いましたがスノースパイク装着。結果的には正解でした。女坂は日陰が多く、階段コース(参道です)は凍結または 雪で階段がなくなっていたりしていました。

■ケーブル分岐後すぐ。もう雪!


ウォーミングアップにしてはきつい階段コースを登り、20分くらいで大山寺に到着しました。ここはケーブルの途中駅もあります。立派なお寺です。

■大山寺


大山寺からまたまた階段コースを登っていくと、阿夫利神社 下社 に到着です。
ケーブル駅からだいたい1時間弱です。
男坂のコースとはここで合流します。

ここにはお茶屋さんがあるのですが、呼び込みが熱心(笑)です。

■お茶屋(下りで使うのはいいかも)


■食堂もある
アド街ック天国でキノコカレーが美味しいと言っていましたのでいつか食べたい。


阿夫利神社はあめふり神社とも言われ、ざっくりいうと農業の神様だそうです。

■阿夫利神社 下社


下社の左側より山頂への登山道が続きます。下社の標高が約700mですので、高さとしては丁度中間地点。残り標高500mとなります。

登山道はいきなり急な階段からスタート
結構危ないです!


そこからは登り一辺倒のコースが続きます。塔ノ岳の大倉尾根のように尾根道ではないので 途中、伊勢原方面の景色が チラチラ見えますが 基本的に山間部を黙々と登っていく感じです。

■石碑に番号(○丁目)がありおおよその位置が分かる。山頂は27 28 ?いつも何丁目か分からなくなるけどそれくらい。


下社から山頂までは距離は大したことありませんが、大山はケーブル駅からの階段上りを含め 一気に高度を上げていくので 距離や時間以上に 筋肉が疲れます。

30分くらい登ると雪も本格的に増えてきていい感じです。

■雪山ハイク!
見通し悪くても気分は最高です。


途中、蓑毛・ヤビツ峠からの登山道と合流しながら進んで行きます。
手頃な距離や歩きやすさからか、トレランの方々がとても多いです。丹沢に多い階段登山道ではなく 普通の登山道だからいいのかもしれませんね。
雪道なのにアイゼンもなく軽快に走っていきます。なんで転ばないのでしょう…不思議です。

■富士見台
コース上で1番の景観ポイント
三ノ塔の奥に富士山が見えるのだが、残念ながらこの日は拝めず。


下社から1時間15分で山頂到着!
広がるパノラマ景色に感激です。

■大山山頂 1251m! 山頂は寒いです
大山疲れるねぇ!とKさん。
でも、いい山だねとのこと。
私もそう思います。


広がるパノラマ景色。厚木 伊勢原方面。
気持ち良いです。天気がよければ江ノ島方面もバッチリ見えます。


阿夫利神社 本社


山頂は思ったよりも雪が少なかったです。各方面からの登山、トレランの方で大にぎわいでした。私たちもお昼休憩としました。

この日はガスストーブを持参せず、パン、おにぎりとトマトスープにしました。サーモスの魔法瓶に熱々のお湯を持ってきたのですが、やはり山頂ではそれなりの熱さになってしまっていました。サーモスでも一般用の水筒ではダメですね。

■保温力不足の水筒。残念!
ナルゲンボトルにはクエン酸ドリンク。
(明治のQパワー。ドラッグストアのカワチで購入) 先日Mちゃんからクエン酸は疲れが溜まりにくいと聞いて試しに購入。レモン味で美味しいです)
疲れは…よく分かりません(笑))


500CC用 20袋で1900円だったから、安くはない。効果があると思い込もう。


Kさんは インスタントで1番美味い!と断言する、サッポロ一番 塩ラーメン(ホント?)を作ってました。暖かいものはいいですね。

食事後、下山です。
予定では見晴台経由で下社まで周回するつもりでしたが、大雪でコースが崩れて通行止めだったので、往路のピストンとしました。

■見晴台コースは不可。
こちらのコースは雪が多いです。


下りも雪道を楽しみながら歩きました。
やっぱりチェーンスパイクはザラメ雪の下りは苦手で滑りました。
Kさんの6本アイゼンは快調でした。

1時間くらいで下社到着。
その先は登りとは反対に、男坂を降りました。
ところが男坂は女坂に比べて日当りが良く、雪があったり、なかったりで、また階段が不規則な石積みなので歩きにくい!女坂の方がおすすめです。
(人も少なかったです。)
ここではチェーンスパイクのほうが歩きやすく、6本アイゼンのKさんは四苦八苦されてました。
外しどころが難しいですね。

■男坂


下山完了して不運が発覚。

①Kさん アイゼン袋を山頂に忘れる
②Kさん 男坂でバランスを崩し LEKIストックを曲げる(短くなりきらない)

くぅ〜 痛いっすね。
これにはKさんも悔やみきれないご様子でした。

その後バスにて伊勢原駅に戻りました。

そういえばこんなイベントポスターが。
■大山登山マラソン
伊勢原駅から阿夫利神社下社まで。
あの坂を駆け登るんですか。凄いです。


伊勢原駅到着は3時。
素直に帰れば健康的なのに、少しだけといいながら駅下の日高屋で飲んでしまいました。少しになるわけもなく、7時まで飲んでました。(いつものことですが)

ここで不運の続きが。

③私。携帯と予備バッテリーを水没。

うぉぉぉ〜ぃ、一大事です。
まさか三段落ちが自分だったとは。

でもなんと、奇跡的にiPhone生きてました。強いぞiPhone!保護カバーのおかげでしょうか。
4Sでバッテリー相当ダメなので、そろそろ買い替えも検討してましたが、こりゃしばらく使わないと!と思いましたね。

Panasonicの予備バッテリーは あっけなくお亡くなりになりました。弱い子でした。これはこれで痛いです。

そんな感じで1日が終わりました。
色々あったけど楽しい1日がでした。
Kさんお疲れ様でした。

■本日の山行
距離:8キロくらい
時間:4時間30分(休憩含まず)

追伸
曲がってしまったKさんのLEKIストックですが、その後強引に曲げ戻して収納できるようになったそうです。強度が少し心配ですが、まずは良かったですね!

私も2代目Panasonicバッテリーを購入してきました。なにせiPhoneバッテリーがすぐに減るので、今回は容量アップで3.5回充電可能タイプにしました。
ちょっと大きいけど泊りがけ山行でも安心感あるので。

■PanasonicバッテリーQE PL 302
以前のは2回分容量。
単純に増えた分が大きくなるんですね…
6800円もした…(-_-)





同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
快晴の塔ノ岳にソロトレッキングに行ってきた!
激寒の塔ノ岳。その後の鍋焼きうどんが身に沁みる!
丹沢 大山 初詣トレッキングに行った
2015 初歩きは南高尾山稜
モントレイル  バッドロックミッドアウトドライを買った!
蛭ヶ岳 ピストン!2014年登り納め登山!
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 快晴の塔ノ岳にソロトレッキングに行ってきた! (2015-02-02 00:00)
 激寒の塔ノ岳。その後の鍋焼きうどんが身に沁みる! (2015-01-25 00:00)
 丹沢 大山 初詣トレッキングに行った (2015-01-18 00:00)
 2015 初歩きは南高尾山稜 (2015-01-05 00:00)
 モントレイル バッドロックミッドアウトドライを買った! (2015-01-03 00:37)
 蛭ヶ岳 ピストン!2014年登り納め登山! (2014-12-29 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢 大山 雪山トレッキングに行った!
    コメント(0)