モンベル ストームクルーザーを買った!

SANPO

2014年08月12日 18:38

盆休みに燕岳・常念岳に行く計画があり、13年ぶりにレインウェアを買い替えました(^^)
今回もモンベルです。

今迄は、ジャケットをトレントフライヤー、パンツをストームクルーザー、にしてました。ジャケットをウィンドブレーカーにも使いたかったので、よりライトなトレントフライヤーにしたのです。

これまでの期間、キャンプやツーリングなど様々で活躍してくれました。
昨年からの登山でも何度か役にたちました。

ただ、最近では防水スプレーをしても イマイチ撥水が良くないので、買い換えることにしたのでした。

13年も使えば元を取ったと言えるでしょう。

近所の南大沢アウトレットのモンベルショップに行って色々現物確認してみると、トレントフライヤーの現行モデルは、胸ポケットだけでサイドポケットがありません!こいつは頂けません。
山行中にiPhoneをしまったり、タオルなどを収納できません。

トレントフライヤーは2層構造の最軽量ではありますが、ポケット機能は実用で使うので残してほしかったですね。

ということで、今回は上下ともにストームクルーザーに決定。
これにはポケットがついてますし、フードの収納もできます。(フード収納はそんなに使い勝手で差はないですけどね。)
3層構造なので、明らかに丈夫です。
山では岩にこすれたりするので、この点も今の使い方では適しているかと思います。

モンベルでは他にもゴアテックス素材でレインダンサー、その他の透湿素材でサンダーパスなどラインナップがありますが、ここは馴染みのある定番にしました。

大切に扱い、また10年使えればと思います。

■モンベルストームクルーザー



モンベル ホームページ

追記
以前のモデルに比べると、少しゆったりとしたつくりになっていると思います。
174センチの私Lでゆったりでした。
ズボンは恥ずかしながらLショート。
少し短めのモデルです。レインは裾がかかとギリギリだと巻き込みそうで…。
まぁ足が短いだけなんですけどね(笑)

ご注意!(8月18日追記)
その後北アルプス 燕岳ー常念岳で雨中使いました。その際、ポケットに浸水したので帰宅後モンベルに確認したところ、モンベルのレインウェアはポケットは完全防水ではなく、浸水は避けられない仕様とのこと。正直結構浸水し、乾いたグローブがびっしょり濡れるほどでした。
これには少々がっかりでした。
今までのトレントフライヤーのほうが濡れなかった気がするんですけどねー。
今後はビニールに入れるなど別に対策が必要ですね。
しかし…本当にそんなに浸水するものなのか?もう少し試して、再度モンベルに確認してみるつもりです。


あなたにおススメの記事
関連記事