ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月18日

丹沢 大山 初詣トレッキングに行った

1月17日
2015年 山行No.2

東丹沢の玄関口、神奈川で親しまれている 大山に初詣も兼ねた ソロトレッキングに行ってきました。天気も穏やかで良いトレッキングになりました。
丹沢大山スタンプラリーも今回の大山でコンプリート(^^)となりました!





◼︎今回のコース
大山第1駐車場ー女坂ー大山寺ー阿夫利神社ー大山山頂ー見晴し台経由ー阿夫利神社ー男坂ー大山第1駐車場

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

新年2回目のトレッキングは大山に行くことにしました。昨年は個人的に色々あり、2015年は良い年にしたいと思っていたので、初詣も兼ねた登山で気持ちを一新しようというのが目的でした。

1月4日に高尾山には登りましたが 大山が好きなのでその時はお参りはしていなかったのです。

大山には伊勢原からバスで行くこともできますが今回は車で行きました。
高尾ほどではありませんが丹沢も車で行くと南大沢から近く1時間程度で到着しますので便利。のんびり出発して大山の駐車場に9時半に着きました。

◼︎伊勢原の街中から見える大山
存在感がある山だと思う


◼︎このゲートを潜ると駐車場はすぐ。


登山口に近い市営第2駐車場はあいにく満車!
高尾山もそうでしたが冬でもこのクラスの山は訪れる人が沢山いるのですね。
民間駐車場は沢山ありますが1000円なので600円で済む市営第1駐車場に停めることにしました。

第2からおよそ500m下ったところに第1はあるのですが 離れている為かまだまだ余裕がありました。

◼︎伊勢原市営第1駐車場


急いで準備して9時50分に出発。
バス停まで戻ってから、登山開始。と言っても最初は土産物屋や名物の豆腐鍋などの店の間を登っていきます。

◼︎大山は登山者も参拝客も人が多い


ケーブルには当然^^;乗りませんので、登りは女坂に進みます。男でも女でも標高400mくらい登るので結構疲れます。

◼︎お地蔵さま
大山には随所にちょっとした見所がある


◼︎大山寺への女坂 急登
ケーブル中間駅もある


大山寺ではひっきりなしに、厄除けの経文が聞こえてきました。私もお参りだけして先に進みます。
もうしばらく階段急登を登ると 阿夫利神社 下社に到着です。ふぅー疲れた!

伊勢原の高校?でしょうか、野球部が下からの登山トレーニングをしていて、両親の声援を受けながら頑張って駆け上ってました。若者といえどバテバテ…そりゃあ疲れますよね。

◼︎どこぞの野球部。お疲れ様でした


阿夫利神社には多くの参拝者が来ていましたが私の初詣は帰路と決めていたので 小休止して先に進みました。

◼︎阿夫利神社 下社


下社から先は登山道になるので、一般の方はいなくなりますが 人気の大山なので人は沢山いました。
1番から続く道標を数えながら 登っていきます。眺望はありませんが 明るい登山道で歩きやすい道です。

◼︎道標 30番代まで続く 呼び名は◯丁目


雪はほとんどありませんでした。
ちょっと残念ですね。

20丁目が富士見台となっていて、丹沢表尾根の三ノ塔越しに富士山が綺麗に見えるのですが、この日は天気はよいものの、富士見は雲で見えずでした^^;

◼︎富士山方面
三ノ塔はくっきりと見えた


登山道は標高を上げても雪はほとんどなく、またそれほどぬかっていなかったので歩きやすかったです。
ただし山頂直下では、前に降った雪が凍結しており少し危なかったですね。

◼︎山頂直下の凍結
子供は普通に遊びながら登っていたσ^_^;


ということで山頂到着!
11時50分でしたので丁度2時間でした。
山頂は予想通り沢山の人で賑わっており、売店のある側ではベンチも全部空いていませんでした。なので、とりあえず記念撮影を済ませます。

◼︎大山山頂!
撮影して頂きました


山頂は混んでるし、さて…と考え、東側に1段下ったあたりなら空いてるのでは?と思って移動。見晴らし台方面の登山道入り口があるところです。

予想通り、こちらは空いていて座ることができました。1段下がって目立たないからだと思います(^^)

ここからは厚木市外、横浜方面が一望できます。解放感抜群でオススメ。

◼︎天気も良く気持ちが良かった


お昼は定番カップラーメンとあんぱん。
登山家の竹内 洋岳さんのことが書かれた記事を最近見ていたら、冬の登山では凍ってしまうおにぎりではなく、パン それもあんぱんがオススメとあったので早速実践してみたのでした(笑)

◼︎お昼ご飯


同じベンチに座っていたご年配の女性2人組と色々お話しました。
雪目当てで大山に来たけど、泥濘ばかりでつまらない (^^;;
オススメは厚木の山で 高取山・仏果山 などを縦走するのがとても楽しいとのこと。
泥濘も少なく、何しろ花を愛でるのに素晴らしいコースとのことでした。特に2月下旬から5月くらいまでは、毎週登っても飽きないくらいで、とにかくしょっちゅう登っているらしいです。
ぜひ登って!とのことだったので丹沢の泥濘が酷くなる3月くらいにチャレンジしてみようかなって思っています(^-^)/

お二人は鍋をやっていたのですが、低山で簡単鍋目的で登るっていうのもなかなかいいなぁと思いましたね(^^)

それから、見晴台を回るコースで下山をしました。確かに泥濘がひどかったです(^^;;

◼︎やっぱり泥地獄はどこにもあるのね…


このコース 確か昨年くらいに事故があったと思いますが、そのせいか整備がかなり進んでいました。これなら誰でも安全だと思います

◼︎整備済み登山道


下社に戻ってから、スタンプラリーの下社分を捺印してから、初詣の参拝を行いました。


そして破魔矢を購入。ザックのサイドにストックのように収納して、帰路は男坂を通って下山。やはり女坂の方が歩きやすくていいですね。

◼︎破魔矢セット!これで下山


◼︎男坂
急というより石段が不規則で歩きにくい


14時30分に下山。
大山はちょうど良い疲れ具合で好きです。

おやつ?に玉こんにゃくを買いました。

◼︎玉こんにゃく 美味しいです


そしてバス停横にある観光センターで、丹沢大山スタンプラリーの最後のひとつの捺印をして、今年のラリーも無事完了できました!
来年もチャレンジしよっと。

◼︎スタンプラリー コンプリート!
ミニ手ぬぐいが記念品です。


ということで、初詣登山は 色々目的を達成して無事終了。
楽しかったです。
来年も初詣登山やることを決めました(^^)

◼︎今年は良い年にするぞ!


◼︎今回の山行 ※誤差あります
出発時刻/高度: 09:48 / 273m
到着時刻/高度: 14:46 / 259m
合計時間: 4時間57分
合計距離: 9.55km 平面距離
最高点の標高: 1229m
最低点の標高: 259m
累積標高(上り): 1066m
累積標高(下り): 1061m



同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事画像
快晴の塔ノ岳にソロトレッキングに行ってきた!
激寒の塔ノ岳。その後の鍋焼きうどんが身に沁みる!
2015 初歩きは南高尾山稜
モントレイル  バッドロックミッドアウトドライを買った!
蛭ヶ岳 ピストン!2014年登り納め登山!
金時山・明神ヶ岳 景色は良いけど寒すぎるトレッキング!
同じカテゴリー(登山・トレッキング)の記事
 快晴の塔ノ岳にソロトレッキングに行ってきた! (2015-02-02 00:00)
 激寒の塔ノ岳。その後の鍋焼きうどんが身に沁みる! (2015-01-25 00:00)
 2015 初歩きは南高尾山稜 (2015-01-05 00:00)
 モントレイル バッドロックミッドアウトドライを買った! (2015-01-03 00:37)
 蛭ヶ岳 ピストン!2014年登り納め登山! (2014-12-29 00:00)
 金時山・明神ヶ岳 景色は良いけど寒すぎるトレッキング! (2014-12-14 00:00)

この記事へのコメント
大山は電車とバスで行って不動尻コースが、人が少なくて山っぽくて面白いですよ。最後にズンドバーという行列の出来るラーメン屋とその裏に日帰り入浴可の七沢温泉がご褒美としてつきます。ラーメン食べて温泉でまったりしたら、バスで厚木か伊勢原へ。
Posted by 目黒駅は品川区 at 2015年02月12日 10:15
目黒駅は品川区さんこんにちは
不動尻コースですね、私も七沢温泉方面は気になっていました。
美味しいラーメン店があるんですね!
これは行かねばならないコースになりましたよ(^^)
次回訪れる時は計画してみたいと思います。
情報ありがとうございますm(_ _)m
Posted by SANPOSANPO at 2015年02月12日 21:57
初詣登山でこれだけの晴天と展望に恵まれれば、今年は良い1年になりそうですね!
2時間で山頂まで行けるならそれこそ家族連れでも楽しめそう。
今度くぅを連れて行ってみようかな・・・。

カップラーメンにあんぱん。最高の組み合わせですね☆
Posted by ちいたろう at 2015年02月13日 13:13
ちいたろうさん こんにちは(^^)

大山はオススメですよ。
簡単に登れますし手頃だと思います。圏央道使えば埼玉からも行きやすいですからね!
是非チャレンジしてください。
くうちゃんには楽勝だったりして(笑)
Posted by SANPOSANPO at 2015年02月13日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢 大山 初詣トレッキングに行った
    コメント(4)