ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月12日

プロトレックのバンドを修理した

2002年くらいにJに誕生日に買ってもらった、『CASIOプロトレックPRG-40』。



ネットでお得な店を探して、確か12000円位で購入した、プロトレックでは廉価モデルです。

当時はスキーに行く時に高度や温度が分かるので便利だったり、セローでツーリングに行く時は林道の高度や、気圧変化を見たりしていました。

PRG-40は電池式でソーラーでもなく、電波時計でもないですが、方位・気温・気圧変化・高度が計れるのでアウトドアで必要な大概の機能はカバーしています。

それでいてコスパが高いということで、デザインは無骨で安っぽいのは仕方ないと割り切って使ってきました。

昨年より登山を始め、主に高度計として久しぶりに頻度も高く活用していたのですが、バンドが寿命でボロボロになってしまいました。
ジーンズ素材の不人気モデルだったのですが布地なので傷んでしまったのでした。

南大沢駅前のアウトレットCASIOショップがあるので持ち込んで相談したところ、モデルが古くメンテバンドが無いとのこと。プロトレックバンドは両サイドからビスで固定されている専用タイプなのです。

まだ使えるのにな…と残念に思っていたら翌日に電話を頂き、PRG-40は機種が豊富に発売されたモデルなので探してみたら代替できるウレタンバンドが見つかったとのこと!

おおー!CASIOさん ナイス!
とても親戚な対応です。
Gショックも大好きな私ですが、やっぱりCASIOはいいですね。

本日交換完了したので引き取ってきました。



バッチリです。
専用なので今度もプロトレックロゴマークが入っています。

値段はバンド2600円、工賃1000円でした。

今となれば新しい優れたモデルが沢山出ていますが、画面が見やすいPRG-40の電池式旧タイプをまだまだ愛用していきたいと思っています(^-^)/

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(ギア・装備)の記事画像
モントレイル  バッドロックミッドアウトドライを買った!
トレランシューズ NF ハイパートラックガイド を買った!
スポルティバ トランゴ S EVO GTX を買った!
モンベル ストームクルーザーを買った!
WILD-1オリジナル ナンガ オーロラ ウルトラライト シュラフを買った!
モンベル サーモマグ200
同じカテゴリー(ギア・装備)の記事
 モントレイル バッドロックミッドアウトドライを買った! (2015-01-03 00:37)
 トレランシューズ NF ハイパートラックガイド を買った! (2014-11-17 07:30)
 スポルティバ トランゴ S EVO GTX を買った! (2014-09-22 00:04)
 モンベル ストームクルーザーを買った! (2014-08-12 18:38)
 WILD-1オリジナル ナンガ オーロラ ウルトラライト シュラフを買った! (2014-05-02 00:17)
 モンベル サーモマグ200 (2014-04-07 00:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロトレックのバンドを修理した
    コメント(0)