2012年12月10日
アコンカグアジャケットとライトヒートジャケット

ノースフェイスのダウンジャケットにアコンカグアジャケットというものがあります。
私は 2年前に購入して着ているのですが、なかなか よい代物だと感じています。
ダウンのよいところは、軽くて暖かい事だと思いますが、そこそこの暖かさを求めると、以外とモコモコしたデザインになることが多い中で、アコンカグアジャケットは、かなりスリムなシルエットです。
近年はライトダウンが流行しているので、羽が少量、でも暖かい!がコンセプトの商品が多く出ています。ユニクロのダウンなんかも、このコンセプトの商品が売れてますよね。
ノースフェイスでも、ライトヒートジャケット という商品があります。
私は、アコンカグアとライトヒートジャケットの両方を所有しているのですが、10月から12月初め、4月以降はライトヒートジャケット。真冬はアコンカグアジャケットに分けて活用しています。
どちらも捨てがたいのですが、1枚ということならアコンカグアジャケットを選びます。それは、アコンカグアが見た目のスリムさでは分からない暖かさで、真冬でもしっかり対応できるからです。動きやすいので、何かと重宝しています。
〈光電子とかいう技術で暖かいようですが、そんなことよりも、事実暖かいことをお伝えします(^^)〉
ポケットの作り、ジッパーの作りも金属が肌に触れないよう配慮されているなど、なかなか嬉しいダウンです。
ただノースフェイスのダウンの表地は薄いので、キャンプなどには向きません。インナーとして着用するか、タウンユースとして着用するのが、個人的にはベストだと思っています。
最近寒い日々で今年初めてアコンカグアを着ましたが、やはり暖かい!
ということでブログに書いてみました。
ちなみに、サイズが分かるなら ネット通販が 価格的にお求めやすくておすすめです。
iPhoneから送信
Posted by SANPO at 21:50│Comments(0)
│ギア・装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。