ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月16日

オスプレー イーサー70を買った!

大型ザック、オスプレーの イーサー70 を買いました。

8月に涸沢までテント泊登山を行ったのですが、その際に、所有していた ミレーの15年前くらいのモデルの加水分解が思った以上に進んでいて、使用中に中の備品にベトベト感が少し移ってしまったことで、買い替えを決めたのでした。
春にグレゴリーのZ35を購入した時も同様の理由だったのですが、ザックは古くなると内張がダメになりますね。。押入れ保管(普段は中にシュラフやマットを入れています(笑))を余儀無くされているので環境は良くないのは分かっているのですが、同じ場所に保管しているテント各種ではフライの加水分解は今のところ発生していないで、ザックは発生しやすいということなのかな?と思っています。

購入するに当たっては、各ショップで見学したり、ネットレビューを見たりして検討した結果、オスプレーのイーサー70に決定しました。
以前のミレーが55リットルで夏山テント泊でギリギリだったのでもう少し余裕のあるサイズで検討。

決めては
1、コスパが良い!25000円税抜
2、軽い!2.14kg
3、機能性が良い。
これについては、各メーカーそれぞれだと思いますが、イーサーは取り外し可能な2気室であること、外付けのストラップ類が充実していてテントなどの外付けが容易。フロントアクセスが上下2箇所あること。などです。

日帰り中心の私にとっては大型ザックの出番は限られているので、あまりお金をかけたくない。という本音もありました。その点ではオスプレーは評判とコスパが良い具合に噛み合ってるなあと思っていたブランドなので、安心していました。

この時期の購入ならば、私のアウトドアギアの購入パターン、WILD1の20%還元セールを利用しない手はありません。
一ヶ月ほど待って、秋のセール 9月12日〜17日で購入です!



■オスプレー イーサー70
ミッドナイトブルー


色は写真だとブラックのように見えますが、実際は濃紺でカッコよいです。
レッドと迷っていたいのですが長男の勧めでブルーにしました。

詳細はこちら。

イーサーも普段はシュラフ収納庫としての役割を担ってもらいますが、秋口に1度くらいはテント泊ザックとしてデビューさせてあげたいと思っています。
詳しくはその後に感想を追加したいと思います。

そうそう、ギフト券は今回の買い物で5000円分GET。秋冬ギアの購入ですに役立てようと思います!





同じカテゴリー(ギア・装備)の記事画像
モントレイル  バッドロックミッドアウトドライを買った!
トレランシューズ NF ハイパートラックガイド を買った!
スポルティバ トランゴ S EVO GTX を買った!
モンベル ストームクルーザーを買った!
WILD-1オリジナル ナンガ オーロラ ウルトラライト シュラフを買った!
プロトレックのバンドを修理した
同じカテゴリー(ギア・装備)の記事
 モントレイル バッドロックミッドアウトドライを買った! (2015-01-03 00:37)
 トレランシューズ NF ハイパートラックガイド を買った! (2014-11-17 07:30)
 スポルティバ トランゴ S EVO GTX を買った! (2014-09-22 00:04)
 モンベル ストームクルーザーを買った! (2014-08-12 18:38)
 WILD-1オリジナル ナンガ オーロラ ウルトラライト シュラフを買った! (2014-05-02 00:17)
 プロトレックのバンドを修理した (2014-04-12 21:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オスプレー イーサー70を買った!
    コメント(0)