2013年03月24日
【雑記帳】原付ナンバープレートのデザイン
先日、近くのショッピングモールに停めてあった原付スクーターのナンバープレートを見て、気がついた事。
なんか絵が書いてある!
よく見てみると高尾山のようです。
さすがに人のバイクのナンバーを撮影するのも気が引けたので、帰宅後調べてみたらこんなのでした(^^)

どうやら、ご当地ナンバープレート というらしく 地元のPR目的で、全国各地で導入されているようです。
全然知りませんでした(^^;;
八王子は高尾山をモチーフにしたデザインですが、Googleで調べてみたら全国ではもっと派手なデザインも沢山ありました。形も自由みたい。楽しいですね!

近場だと 調布市がゲゲゲの鬼太郎、青梅市がニャロメ、などゆかりのあるアニメキャラを採用してました(^^)
市町村単位で発行している原付ならではの良いアイデアですね。
なんか絵が書いてある!
よく見てみると高尾山のようです。
さすがに人のバイクのナンバーを撮影するのも気が引けたので、帰宅後調べてみたらこんなのでした(^^)

どうやら、ご当地ナンバープレート というらしく 地元のPR目的で、全国各地で導入されているようです。
全然知りませんでした(^^;;
八王子は高尾山をモチーフにしたデザインですが、Googleで調べてみたら全国ではもっと派手なデザインも沢山ありました。形も自由みたい。楽しいですね!

近場だと 調布市がゲゲゲの鬼太郎、青梅市がニャロメ、などゆかりのあるアニメキャラを採用してました(^^)
市町村単位で発行している原付ならではの良いアイデアですね。
Posted by SANPO at 18:40│Comments(0)
│雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。